作りました

【フェリシモ】ミシン練習キット・2回目「筒縫いとジグザグ」が完了!内容やレビューを紹介

フェリシモのミシン練習キット・2回目「筒縫いとジグザグ」アイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「フェリシモ」のミシンレッスンキットゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会【送料: 450円+税】の2回目「筒縫いとジグザグ」が完了しました!

フェリシモ ミシン「はじめてさんのきほんのき」始めました!キットの内容やレビューを紹介
フェリシモのミシン練習キットを始めました!1回目「直線と直角」の内容・レビューを紹介フェリシモの「ゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」をミシン初心者が始めてみました。1回目の内容やレビューを写真をふんだんに交えて紹介します。フェリシモのミシンレッスンキットに興味がある人はぜひ参考にしてください。...

2回目となる今回のレッスンでは、きんちゃくとぺたんこバッグを作りながら、筒縫いとジグザグステッチのやり方を学びました。

maya
maya
簡単そうに思えた今回のレッスン、意外と難しくてやりごたえがありました

本記事では、フェリシモ「ゼロからレッスン ミシン『はじめてさんのきほんのき』」の2回目「筒縫いとジグザグ」の内容やレビューを紹介します。

\月1回・¥1,886(税込)で続けやすい!途中解約OK♪/

ゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会【送料: 450円+税】

【フェリシモ】ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」で学べること・キットの内容は?

フェリシモのゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会【送料: 450円+税】の2回目「筒縫いとジグザグ」では、

  • きんちゃく
  • ぺたんこバッグ

の2点を作りながら、筒縫いとジグザグステッチを学びます。

  • 筒縫い … バッグ口や袖口などを「わ」の状態で縫うこと
  • ジグザグステッチ … 縫い代のほつれ止めや伸縮する布を縫うとき、アップリケや飾りのステッチとして使う縫い方

1回目はレッスンクロス、コースター、ランチョンマットと平面のアイテムを作りましたが、今回はきんちゃくとバッグなので、少々難易度がアップします。

maya
maya
きんちゃくとバッグを作れるようになれば、作れるものの幅が広がりそう!

「筒縫いとジグザグ」のキットの内容は次の通りです。

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」のキット内容(左から)作り方説明書、水玉布、テープ、ひも
「筒縫いとジグザグ」のキット内容
  • 作り方説明書
  • 水玉布
  • テープ
  • ひも

1回目と比べると、今回の材料は少なめですね。そして今回も丁寧な作り方説明書が付いてくるので、ミシン初心者でも安心です。

maya
maya
他の洋裁本を何冊か読みましたが、ここまで丁寧な作り方説明書はなかなかないです…!

これらの材料を使って、きんちゃくとぺたんこバッグを作っていきます。

ちなみにフェリシモのミシンレッスンキットは以下の順番で番号が振られています。

  1. 直線と直角
  2. 筒縫いとジグザグ
  3. 厚い部分を縫う
  4. バイアステープを使う
  5. ギャザーをよせる
  6. ファスナーを付ける

ただ、1回目以降は順不同なので、どのキットが届くかは分かりません。(私は2回目にちょうど2番目のレッスンキットが届きました。)

【フェリシモ】ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」にチャレンジ!

フェリシモのゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会【送料: 450円+税】の2回目「筒縫いとジグザグ」は、次の順で進めていきます。

  1. きんちゃくとバッグの布をカットする
  2. きんちゃくとバッグに飾りステッチをする
  3. きんちゃくを縫う
  4. ぺたんこバッグを縫う

ここからは、2回目「筒縫いとジグザグ」の制作過程を紹介していきます。

maya
maya
写真を交えながら分かりやすく紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね

(1)きんちゃくとバッグの布をカットする

まずはきんちゃくとバッグの布に、カット線とできあがり線の印を付けます。

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」の布に印を付けたところ水で消えるチャコペンを使って印を付けました

水玉のラインが真っ直ぐになるように印を付けることで、仕上がりが綺麗になります。

印に沿ってカットし終えた布がこちらです。

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」きんちゃくの布をカットしたところきんちゃくの布
フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」ぺたんこバッグの布をカットしたところぺたんこバッグの布

きんちゃくとバッグを作るのに「これだけで良いの?」というくらい、カットする布は少ないです。

余談ですが、フェリシモのキットは「カット線→出来上がり線」という手順で印を付けるのですが、個人的には出来上がり線を先に描いた方がやりやすい気がします。

そして型紙はないので布に直接印を付けるのですが、綺麗な直角を描くのが難しくて…。

maya
maya
私が不器用なだけかもしれませんが、直角定規を使っても結構ずれてしまいます(泣)

(2)きんちゃくとバッグに飾りステッチをする

きんちゃくとバッグに、飾りとなるステッチを入れていきます。ここでいよいよ今回のポイントとなる、ジグザグステッチが登場します。

まずは、きんちゃくとバッグの布に次のように直線縫いをします。

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」きんちゃくとバッグに直線縫いをする印となる線を引いてから、線の上を直線縫いします

きんちゃくとバッグの直線縫いの間に線を引いて、上からジグザグステッチをかけていきます。

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」きんちゃくとバッグにジグザグステッチをかけたところきんちゃくとバッグの直線の間に、ジグザグステッチをかけました
フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」飾りとなるジグザグステッチのアップジグザグステッチは、印となる線とミシンの押さえの中心を合わせて縫うのがポイントです

(3)きんちゃくを縫う

きんちゃくの縫い代3辺に、ほつれ防止のジグザグミシンをかけます。

ちなみに裁ち目かがりでもOKなので、私は裁ち目かがりを使いました。

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」布端に裁ち目かがりをする裁ち目かがり用の押さえに変えて、布端を縫っていきます
フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」きんちゃく3辺に裁ち目かがりをしたところ糸と布が同系色なので見づらいですが、3辺に裁ち目かがりをしています
フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」布端の裁ち目かがりのアップ裁ち目かがりで布端がきれいにほつれ止めできました

裁ち目かがりの方が端を綺麗にほつれどめできるので、ミシンに裁ち目かがり機能がある人は裁ち目かがりを使うことをおすすめします。

裁ち目かがりについては以下の記事で詳しく解説しているので、「裁ち目かがりって何?」という人は、ぜひ参考にしてください。

裁ち目かがりに返し縫いは必要?糸端の処理方法を分かりやすく解説
ミシンの裁ち目かがりに返し縫いは必要?糸端の処理方法を分かりやすく解説「ミシンの裁ち目かがりに返し縫いは必要?」という疑問を持つ人に向けて、裁ち目かがりの返し縫いの必要性や、縫い始め・縫い終わりの糸端の処理方法を解説します。...

きんちゃくを中表にして半分に折り、脇と底を縫い合わせます。

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」きんちゃくの脇と底を縫い合わせたところきんちゃくの脇を縫うときは「ひも通し口」を忘れずに空けておきます

脇の縫い代をアイロンで割り、きんちゃく口をアイロンで三つ折りにして、しつけをかけます。

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」きんちゃく口をアイロンで三つ折りにして、しつけをかけたところ

きんちゃくの上部は三つ折りにして、手縫いでしつけをかけています

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」きんちゃく上部に手縫いでしつけをかけたところしつけ用の糸がなかったので、普通の手縫い糸を使っています

ちなみに三つ折りにしてアイロンをかけるときには、アイロン定規があると便利ですよ。

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」アイロンで三つ折りするときにはアイロン定規があると便利アイロン定規を使うことで、簡単に三つ折りができます
created by Rinker
¥862
(2025/01/23 01:47:19時点 楽天市場調べ-詳細)

maya
maya
私はアイロンを使った細かい作業が苦手なのですが、アイロン定規のおかげでスムーズにできるようになりました

きんちゃくを表に返して、きんちゃく口を筒縫いします。

きんちゃく口は小さいので、ゆっくりと慎重に縫い進めていきました。しつけを縫わないように端から0.2mmの部分を縫っていくのですが、これが結構難しかったです…。

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」きんちゃくのしつけの内側を縫っているところしつけを縫わないように、内側の端から0.2mmの部分を慎重に縫っていきます

筒縫いが完了したところがこちらです。

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」きんちゃくの筒縫いが完了したところ筒縫いが完了したことで、きんちゃくが完成形に近づいてきました

筒縫いができたらしつけを取り、ひも通し口からひもを通します。ひもを通すときには、ひも通しや安全ピンがあるとやりやすいです。

最後にひもの先を固結びしたら、きんちゃくの完成です!

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」完成したきんちゃくジグザグステッチがアクセントになっていて可愛い♪

正直簡単そうに思えたきんちゃくでしが、三つ折りにしたり筒縫いをしたりと、意外と難しかったです。

maya
maya
きんちゃくは小さいので、細かい作業がやりにくいですね。特に端ギリギリを縫うのが難しかった…!

(4)ぺたんこバッグを縫う

続いて、ぺたんこバッグを作っていきます。

バッグの布を中表に合わせて半分に折り、脇を縫い合わせて、縫い代にジグザグステッチ(裁ち目かがり)をかけます。

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」ぺたんこバッグの脇を縫い合わせて、縫い代に裁ち目かがりをしたところきんちゃくと同様に、縫い代はジグザグステッチではなく裁ち目かがりをしました

バッグ口を三つ折りにしたら、一度三つ折りを開いてバッグの持ち手を縫い付けます。

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」ぺたんこバッグに持ち手を付けたところ持ち手を縫うときは、1針分外まで縫うのがポイントです

バッグを裏に返して、バッグ口を再度三つ折りにしたら、しつけをかけます。

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」ぺたんこバッグの上部にしつけをかけたところ持ち手も一緒にしつけをかけます
maya
maya
このあたりの工程が少し複雑だったので、作り方説明書をじっくり見ながら進めていきました

きんちゃくと同様に、バッグ口を筒縫いしていきます。

持ち手の下側と上側それぞれに、端から0.1cmあたりの位置にステッチをかけていきます。端ギリギリなので、端から外れないように慎重に縫い進めていきました。

ステッチをかけたら、表に返してぺたんこバッグの完成です!

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」完成したぺたんこバッグぺたんこバッグも完成しました!持ち手を付けるのが難しかったです
maya
maya
これで2回目のレッスン「筒縫いとジグザグ」は終了です♪

【フェリシモ】ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」を終えた感想

フェリシモ ミシン はじめてさんのきほんのき・2回目「筒縫いとジグザグ」完成したきんちゃくとぺたんこバッグ完成したきんちゃくとぺたんこバッグ

フェリシモのゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会【送料: 450円+税】の2回目、「筒縫いとジグザグ」の内容やレビューをお届けしました。

きんちゃくとぺたんこバッグということで、正直「簡単そう♪」と思っていたのですが

  • 狭い袋口を縫う
  • 3つ折りにしてしつけをし、しつけの内側を縫う
  • 端から0.1cmの位置にステッチをかける

といった細かい作業が多くて、意外と難しかったです…。特に端から0.1mmの位置をまっすぐ縫うのに苦戦しました。

シンプルなアイテムですが、綺麗に仕上げるのはなかなか大変ですね。

ただ、今回も丁寧な作り方説明書のおかげで、ほぼ迷うことなく進めることができました。

そしてきんちゃくやバッグといった実用的なアイテムを作ったことで、ミシンにも慣れてきた感じがします。

maya
maya
少しずつミシンの基本が身に付いてきました。次回のレッスンも楽しみです!

【フェリシモ】ゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」はミシン初心者におすすめ

フェリシモのゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会【送料: 450円+税】は全6回のレッスンで構成されていて、1ヶ月に1回のキットが届くシステムになっています。

すべてのキットを作り終えることで、ミシンの基本がしっかり身に付くので、

ミシンを始めたいけれど、何から練習すればいいのか分からない…

というミシン初心者の方におすすめですよ。

1回のレッスンキットは¥1,886(税込)と、続けやすい価格なのも魅力的です。また、途中解約もできるので、気軽に取り組めるのも嬉しいポイント。

興味がある人は、下記リンクからフェリシモ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

\月1回・¥1,886(税込)で続けやすい!途中解約OK♪/

ゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会【送料: 450円+税】

maya
maya
ぜひ一緒にミシンのスキルアップを目指しましょう!